【小松城マップ|金森宗和も呼ばれた葭島の数奇屋の痕跡】

小松城の葭島には小堀遠州風と千利休風の数奇屋が建てられたほか、書院が建てられ、ボタンやシャクヤクの花畑が作られました。

完成した際には、狩野探幽の絵が飾られ、茶人の金森宗和をはじめ加賀藩の重臣たちが呼ばれて、前田利常より茶を振舞われたことが「三壷聞書」に記されています。

丸の内町公民館の前には葭島跡の石碑があり、公民館の前からは天主台の石垣を眺めることができます。花畑に囲まれ、天主を眺めながらの茶会が開かれていたのでしょうね。

小松城浮城マッププロジェクト

地域活性化ユニット 「楽 la storia locale」 が取り組んでいるプロジェクト 「小松城浮城マップ(うきしまっぷ)」 マップ作成の過程で知った、石川県小松城下町エリアの魅力を、徹底的に語りつくします。